2017.06.08
平成30年3月卒業見込みの大学生を対象にインターネットなどで公開されている求人初任給の水準を
労働新聞社が調べたところ、売り手市場の下、前年水準を上回る金額提示が多い実態が分かった。
技術系と総合職では21万円を超す水準が定着した感があり、
営業プロパーなど収益向上の鍵を握る職種の平均は23万円を超えている。
給料の多寡を学生心理に訴えたい企業の心理が透けてみえる。
情報/労働新聞社
お気軽にお問い合わせください
受付時間:9:00~17:30 定休日:土日祝祭日
足立区の社会保険労務士事務所です。社会保険はもちろん、就業規則作成から人事評価制度、年金までお任せください。
2017.06.08
平成30年3月卒業見込みの大学生を対象にインターネットなどで公開されている求人初任給の水準を
労働新聞社が調べたところ、売り手市場の下、前年水準を上回る金額提示が多い実態が分かった。
技術系と総合職では21万円を超す水準が定着した感があり、
営業プロパーなど収益向上の鍵を握る職種の平均は23万円を超えている。
給料の多寡を学生心理に訴えたい企業の心理が透けてみえる。
情報/労働新聞社
受付時間:9:00~17:30 定休日:土日祝祭日
受付時間:9:00~17:30
定休日:土日祝祭日
〒123-0841
東京都足立区西新井7-8-3
03-3855-4864
生まれも育ちも足立区は西新井です。
平成11年8月1日開業、27年目に入りました。(平成27年~令和元年 東京都社会保険労務士会足立荒川支部 支部長、東京都社会保険労務士会 理事)
労働・社会保険に関する手続きのほか、就業規則、労務相談、人事考課・賃金制度の策定、運用を主な業務としています。人事考課・賃金制度の策定、運用では、「働きやすい職場・働きがいのある職場づくり」、「人を大切にする企業」、「選ばれる企業」のサポートをさせていただきます。
内容に応じて、弁護士・税理士・司法書士・行政書士など専門家と連携して業務に当たっています。
私を含め、13名の職員で対応させていただいております。(令和7年8月1日)